「ピアノ教室♪日々の雑記♪今年も手作りアイスを作ろう!」2025.6.15
- ようこピアノ教室 向原葉子
- 6月15日
- 読了時間: 3分


皆さん、こんにちは!
ピアノ指導歴32年。
これまでに数百名の生徒に指導をしてまいりました、
兵庫県豊岡市の「ようこピアノ教室」
向原葉子です♪
今回は、
「ピアノ教室♪日々の雑記♪
今年も手作りアイスを作ろう!」2025.6.15
です。
梅雨入りし、除湿器とエアコンに感謝する日々ですね。
今週のレッスンが終わり、
夕飯後に寝落ちしましたが、
エアコンで室温を下げて、
除湿器でカラッとさせると、
とっても眠りやすいですね!
涼しい部屋で、
ふわふわの温かい猫を抱いて眠るのは、
至福です♪
でも最近、寝落ちが多いな…
ということで、
来週の目標は、
「睡眠時間の確保」です!
お風呂に携帯を持ち込むと、
ついつい、
ネットサーフィンしてしまったりして、
あっという間に時間を浪費してしまい、
睡眠時間を圧迫してしまうので、
昨日から、お風呂には携帯を持ち込まず、
本のみ持って入って半身浴することにしました。
ただこれも、
あんまり面白過ぎる本だと、
次が読みたくて、延々と読んでしまうので、
仕事関連の本を持ち込むことにしました。
これだと、
疲れた脳にさらに鞭打つ感じになるので、
15分くらいで「もう…あがろう!」wと思えてよいです。
でも、あまり難しめの本にすると、
読みながら寝落ちしてしまい、
浴槽に本を落として大惨事…!!
に、なってしまうので、注意が必要ですねw
来週は、5年生の自然学校で、
レッスンをお休みにしているので、
このブログもですが、
撮りためたレッスン動画の編集&アップと、
トップにあげている画像の、
アイスクリームを作ろうと思ってます♪
この画像は去年の物ですが、
アイスクリームメーカーを購入して、
(安価で良い買い物でした!)
アイスクリームスプーンですくうと、
綺麗なまん丸アイスが出来ます♪
夏中、フルにアイスを作って食べていましたが、
無添加で美味しいアイスが、
スーパーで手に入る材料で簡単に作れます。
牛乳と卵と、
お砂糖(身体の事を考えてきび砂糖がおススメです)に、
生クリームを加えて作ると、
濃厚な味わいになります。
プラスほんの少しの量でも、
バニラビーンズを鞘からきちんと削りとって加えると、
甘くて芳醇な香りが漂い、
一気に「高級アイス」になります!
バニラビーンズも、普通にスーパーで手に入りますが、
ネットでも売っています。
(こちらは農薬不使用↓)
じめじめとした梅雨も、
美味しいアイスで乗り切っていきたいと思います。
またアイスを作ったら、アップしますね!
今回は、
「ピアノ教室♪日々の雑記♪
今年も手作りアイスを作ろう!」2025.6.15
を、お伝えしました!
ようこピアノ教室HPはこちら♪↓
Comments