レッスン記録♪2025年6月5日♪より「小1男の子」今日は元気です!
- ようこピアノ教室 向原葉子
- 6月5日
- 読了時間: 5分

(↑*改めて画像見て、年季の入った自分の楽譜に苦笑*)

皆さん、こんにちは!
ピアノ指導歴32年。
これまでに数百名の生徒に指導をしてまいりました、
兵庫県豊岡市の「ようこピアノ教室」
向原葉子です♪
今回は、
レッスン記録♪2025年6月5日♪より「小1男の子」今日は元気です!
を、お伝えします。
今日も少し暑くなりましたね!
明日はさらに気温が上がるようなので、
ガッツリ!夏服準備してます♪
さてさて、本日のレッスン3番目は、
「ピアノ歴3年 小学1年生 Sちゃん♪男の子」
・なかよしぴあの②「おはなばたけで」
・バーナムミニブックp29、バーナム導入p6
・旗 茶色 9本目
Sちゃんは、
3歳の時からレッスンに通ってくれていまして、
小さい時から、
レッスンでぐずったり、嫌がったりすることは、
滅多になく、
練習もほとんど毎日、きちんとかつ楽しく、
Sちゃんのペースで頑張ってくれていまして、
昨年は、初めての発表会にも出演しました♪
そんなSちゃんも、
この春からは小学1年生!
ウキウキわくわく♪のはずが、
学校が始まってすぐの4月にレッスンに来た時、
この3年間、いつも笑顔だったSちゃんのお顔が、
なんと曇り空…
でした!
私は驚いて、
「Sちゃん、どうしたの!?」
と聞くと、
やはり、やはり…!
学校で授業が始まって宿題もあり、
結構大変だそうで、
いつもは可愛いニッコリ顔なのに、
「眉間に皺」寄っちゃってました…
まだ慣れない学校があって、
そこにピアノも入ると、
まあ、なかなかのボリュームにはなりますよねえ~…
当教室の新一年生は、
現在小学生が4人、中学生が2人なのですが、
中学の方が、一気にレベルが上がる…
とは言っても、
これまでも、小学校でお勉強はあったので、
まだ変化にも耐性があり、
不慣れながらも、
大きな負担にはなっていないようですが、
小学生の方が、
特に女の子は体調を崩したりして、
心身共に負担は大きい様子。
Sちゃんは男の子なので、
体力は女の子よりあるため、
女の子達のように、
お熱を出したりはしてないのですが、
明らかに、
「今日、僕、疲れてます」
という時が、多くなっていました。
なので、
負担のないように…と、
練習課題が多くならないよう、
Sちゃんと相談しつつ、
翌週までの練習量を決めていました。
でもそれでも、
しんどい時はありますよね…
そして、
その負担が積み重なってしまい、
一番大きく出たのが、先週です。
レッスンに来た時から、
暗い表情のSちゃん。
お母様も、同様に不安げなご様子。
「んん?どうされました??」
聞くと、
「今週、全然練習できていないんです…」
「嫌だっ!!もうやりたくないっ!!って言って…」
と、これまでのSちゃんでは、
ありえなかった事態発生…!
「えええええ!?」
と、私もビックリ。
お母様と私が話していても、
「もう、今日で最後、今日で終わり、もう来ない…」
と、つぶやくSちゃん。
「え~…」
そんなことは、この3年間一度もなかったので、
私もお母様も絶句で、
来るお時間のこととか、
宿題のこととか、色々と相談しました。
小さい子供の場合、
子供の体力気力を考えると、
出来る限り、幼稚園や学校が終わってから、
遅くない時間帯、
15時、16時辺りがよいのですが、
最近は、どのお母様方もお仕事を持たれているので、
(当教室だと9割以上ですね)
平日の16時台に来られるのはまず無理ですから、
早くて17時半、
大抵は、18時、18時半からになってしまうんですよね。
でも、そのお時間だと、
小さい子は疲れちゃってて…という事が多いので、
小さくなればなるほど、
時間が遅くなればなるほど、
ぐったり…している子が多いです。
特に1年生の春は、なかなか大変ですよね…
そうなると、
Sちゃんの習い始めの頃がそうだったように、
園や学校がお休みの日の、土日はおススメ!
なんですが、
お休みの日は、お出かけの予定が入る事も多いし、
ゆっくりもしたいので、空けておきたい…
という方も、やはり最近増えています。
なので、以前いっぱいだった土曜日は、
平日の遅めの夕方に移動された方が多く、
今は、かなり空いています。
その分、
平日の17時、18時台に空きは少なくなっていますが…
Sちゃんも、土曜日のレッスンから、
現在は、平日の17時半からです。
今はまだ1学期なので、
「慣れない」という事が大きい為、
ゆったりおおらかに、長い目で
見守ってあげて頂けると、
これまでの新1年生がそうだったように、
2学期に入ると、見違えるように、
かなりしっかりしてきます!
で、Sちゃんも、
「どうかなあ~…2学期入るまで頑張れるかなあ~…」
と、思っていたら…
今日はなんと、
「来た時から笑顔」!!
だったので、
おおおお!!これは…!
でした!
ハイ!そうです!
可愛い笑顔のSちゃん復活です!!
あんなに、練習も
「しない!嫌だ!」と言っていたのに、
週5日出来ていました♪
「これだけでいいから!」と言っていた、
「おはなばたけで」の右手1段もちゃんと弾けて、
今日はレッスンで、最後まで右手を弾きました♪
バーナムも、ミニブックが終わり、
無事「導入」へ入りました♪
旗も、オレンジ(み、そ、ど)と紫(ふぁ、ら、ど)
のミスが出ただけで、あとの旗はバッチリです!
特に絶対音感は、
小さいうちしか、身に付けることが出来ないので、
弾くことより、まずはこちら!
なんですが、
現時点で、白鍵全部の音感の旗、
茶色(そ、ど、み)まで進んでいるので、
順調です♪
今後、また疲れてしまって、
しんどいこともあるかと思いますが、
どんなことも、特にピアノは、
「継続が何より大事」です!
「困ったな…」と思われるようなことがあれば、
どうぞご遠慮なくご相談頂いて、
楽しく無理なく、続けていって頂ければ…
と思います。
今回は、
レッスン記録♪2025年6月5日♪より
「小1男の子」今日は元気です!
を、お伝えしました!
ようこピアノ教室HPはこちら♪↓
Comentários