top of page

「ショパンコンクール予備予選♪始まってます」ピアノ初心者も楽しく聴こう!

皆さん、こんばんは。

ピアノ指導歴28年。

これまでに数百名の生徒に指導をしてまいりました、

兵庫県豊岡市の「ようこピアノ教室」向原葉子です♪

ドラクロワ 画

(ドラクロワ=フランスの画家 有名な絵画に「民衆を導く自由の女神」がある)



今回は、

「ショパンコンクール♪予備予選はじまってます」

ピアノ初心者も楽しく聴こう!

について、お伝えします。



昨年10月に開催予定だった、

ショパン国際ピアノコンクール



現在、ショパンの祖国

ポーランドのワルシャワで、

予備予選が行われています。



はああ~・・・



ショパン・・・

ポーランド・・・

ワルシャワ・・・



言っているだけで、

うっとりしますう・・・



ピアノと言えば、ショパン

ショパンといえばピアノ



ショパンの作曲した楽曲は、

ピアノ曲が大半で、

どれもこれも、皆、


「大変美しい・・・!」


のです。



ピアノを学ぶ人間にとって、

ショパンは憧れ」であり、

当然「ショパンコンクール

も憧れです。



なぜなら・・・・

5年ごとに開かれるこのコンクール。



他の国際コンクールとは違い、

ショパンの曲のみ」

で、行われ、競われるのですが、



ピアノ曲の中で、

演奏する事が一番難しいのはショパン

と言われておりまして、



つまり、

ショパンコンクールで優勝する・・・

という事は、



「ピアノで世界一」


と言っても過言ではないからです。




私は、中学生の時に、

第11回大会で優勝した、ロシアの

スタニスラフ・ブーニンの演奏を、

テレビで見て聴いて、非常に感動しまして、



そこから、開催されるごとに、

ほとんどの回の配信を楽しみにして

聴いてきました。



昨年は、コロナの為延期となり、

さらに、今年春の予定だった予備予選も

7月に延期となってしまい、



今月12日から、

予備予選が行われている訳ですが、



昨年から、延期延期・・・

となってしまい、



参加者のピアノストの方々は、

コンディションを整える事が、

本当に大変だったと思います



昨日の予備予選に、

YouTubeでもおなじみの



「かてぃん」さんこと、

「角野隼斗」さんが出場されたので、

(角野隼斗さん:2018年ピティナ特級グランプリ)

私も今日、演奏を聴きました♪



かなり、緊張されていましたね・・・



普段、楽々飄々と

ピアノを演奏されている印象だったのですが、



ショパコンですもんねえ~・・・



出場者は、

各国のトップレベルのピアニスト

ばかりですし、



幼少期から、クラシックピアノのみを、

他の事は全て排除して、

その為だけに生きてきた人たちばかりですから、



そこは、

やはりハンデがある気がしましたね・・・



予選だから・・どうかな・・・と思いつつも、

結構厳しいのではないか・・・

と、演奏を聴いて、感じてしまいました。



(角野隼斗さんは01:53:32~です)↓

決して若かったとしても、

(30歳まで。という、年齢制限があります)

ショパコンになど、出られもしない私が、

偉そうに、そして生意気に

すみません・・・



勿論!予選、突破できれば出来たで、

応援しますよ~♪

結果は24日に出るそうです。



この予備予選は、164名参加とのことで、

とても全員分聴いている時間が無いので、



10月の本大会までに、

抜粋して、聴きたい方を聴いて行こうかな・・・

と思っています。



ショパンの作品は、やはり

ピアノをやっている人あるある」ですが、



入試や、定期試験、舞台などで演奏したことがある

曲が多く、

(その為かなりしっかり弾き込んでいる



歴代のショパコン優勝者の名演奏も、

「これでもか・・・!」というくらい、

聴き込んでもいるので、




他の事をしながらの

「ながら聴き」でも、



「おお・・・!すっご~い!!」

または、

「あ・・・やった・・・

ここ、外すんだよなあ~・・・」

など、



凄く上手い所も、

ミスった所も、ガッツリ!分かってしまいます。



沢山ある曲なかでも、やはり選曲はかぶるので、

ピアノ初心者の方も、



ピアニストによっての

弾き方の違いを聴くと

色々な発見があって、

面白い思います。



以上、

「ショパンコンクール♪予備予選はじまってます」

ピアノ初心者も楽しく聴こう!

を、お伝えしました。




前の記事に戻る(ハノンピアノ教本♪3社比較「効果的な練習方法」)


次の記事へ


ようこピアノ教室HPはこちら♪↓



閲覧数:59回
bottom of page